ニュース・ご意見無用

色々な気になるニュースを紹介します

祝!オリンピック出場! 箱根ランナー「あぜん」のギリギリ繰り上がり五輪決定

   

【陸上】箱根ランナー「あぜん」のギリギリ繰り上がり五輪決定

オリンピック出場_塩尻選手

 日本オリンピック委員会(JOC)は3日、リオデジャネイロ五輪陸上代表に男子3000メートル障害の塩尻和也(19)=順大2年=を追加したと発表した。国際陸連が定めた五輪参加標準記録(8分30秒00)を突破できなかったが、他国に出場辞退者が出たため、繰り上がりで自己ベストの比較で持ちタイムの速い塩尻の出場が可能となった。塩尻は今年の箱根駅伝で1年生ながら花の2区で5位と健闘。2008年の北京五輪5000メートル、1万メートルに出場した早大の竹沢健介(現・住友電工)以来、8年ぶりの現役箱根駅伝ランナーの五輪代表となった。

 日本オリンピック委員会(JOC)は3日、リオデジャネイロ五輪陸上代表に男子3000メートル障害の塩尻和也(19)=順大2年=を追加したと発表した。国際陸連が定めた五輪参加標準記録(8分30秒00)を突破できなかったが、他国に出場辞退者が出たため、持ちタイムの比較で一番速い塩尻が繰り上がりで出場可能となった。塩尻は今年の箱根駅伝で1年生ながら花の2区で5位と健闘。2008年の北京五輪5000メートル、1万メートルに出場した早大の竹沢健介(現・住友電工)以来、8年ぶりの現役箱根駅伝ランナーの五輪代表となった。

 五輪代表選考会の日本選手権(6月)で参加標準記録を破れず、2位に終わった塩尻はリオから秋のロードシーズンに気持ちを切り替え、走り込みの夏合宿のために2日に北海道・士別市に入ったばかりだった。この日午前8時過ぎに届いた突然の朗報に順大の仲村明コーチ(49)は「本人も周囲もあぜんとなりました」という。塩尻は「突然のことで戸惑いもありますが、本番では精いっぱい走りたい」と驚きと喜び、そして、強い決意が詰まったコメントをした。

 3000メートル障害から1万メートル、さらにはロードでも強さを発揮するマルチランナー。順大の長門俊介コーチ(32)は「2020年東京五輪、あるいは、その次の24年五輪ではマラソンでメダルを狙える能力がある。大学2年で五輪の舞台を経験できることは塩尻の将来にとって非常に大きい」と期待を込めて話した。

 箱根駅伝は「世界で通用する選手を育成する」という理念を掲げ、1920年に第1回大会が行われた。ちょうど、その100年後に東京五輪が行われることは意義深い。箱根駅伝ランナーを代表し、塩尻は世界に挑戦する。

 リオ五輪に臨む日本選手は男子174人、女子164人の計338人となった。国外開催では2008年北京五輪の339人に迫る史上2番目の規模。過去最多は1964年東京五輪の355人。
http://www.hochi.co.jp/feature/olympic/20160803-OHT1T50234.htmlサンスポより

塩尻選手オリンピック出場おめでとうございます!!

念願のオリンピックで出場できることになれたというのは本当におめでたいことです。
でも、いきなり出ましょうといわれて全力を出せるスポーツとは思えませんね。

みな、オリンピックの決勝を目安にモチベーション、体力、すべてを調整してきていると思います。
「今からいくよ!」
「はい!」
「全力出せました!」
という競技とは到底思えないです。

とはいえ、出るからには今出せる全力を出し切ってもらって、4年後につながる活躍を期待しています。

 - news , , ,