利根川渇水問題、20%取水制限の可能性も 国交省 これはやばい
利根川渇水問題、20%取水制限の可能性も 国交省
TBS系(JNN) 7月20日(水)15時4分配信
すでに10%の取水制限が始まっている利根川水系をめぐり、国土交通省は今後も降水量が少ない場合は、20%に引き上げる可能性があると発表しました。首都圏の水がめとも呼ばれる利根川水系の20日までの合計貯水率は、およそ55%にとどまっていて、観測史上2番目に低い数字となっています。このため、国土交通省は、今後も降水量が少ない場合は、20%に引き上げる可能性があると発表しました。
取水制限が20%になると公園の水道が止まり、30%まで上がると小中学校のプールが中止になるなどの可能性があります。
関東地方では、この数週間に雨が降ったため、貯水率が多少上がったものの、国土交通省は引き続き節水を呼びかけています。(20日14:34)
いやいやマジでほとんど降らずに梅雨も終わりそうですね、記録的な水不足だそうで、こんな時のためにウォーターサーバーを利用するのもてです。
ウォーターサーバーは業者の方が水を家まで持ってきてくれるので、水不足にはもってこい。
1タンク12~14リットルほどなので、自分で店で買って持って帰ってくる手間を考えると、とても経済的です。今なら無料お試しもあるので試してみてはいかがでしょうか?
。
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() ![]() |
|
6位
|
![]() |
|