ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正で初―総務省 iPhone SE発売
ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正で初―総務省
総務省は5日、「実質ゼロ円」近辺でスマートフォンを販売したとして、電気通信事業法の指針に基づき、NTTドコモとソフトバンクに行き過ぎた販売手法の是正を求め、初めての行政指導を行った。
指針は1日に適用されたばかり。競争が激化する携帯電話業界で、大手2社の違反行為を早くも問題視した。
ドコモは新規、機種変更を問わず、家族で複数の端末を購入することなどを条件に実質648円で販売。ソフトバンクは自社に契約を乗り換えた人に、通信料金の割引などを含め最大で実質2万1168円を還元していた。
総務省はドコモの加藤薫社長とソフトバンクの宮内謙社長宛てに、速やかな適正化を要請した。ソフトバンクには、契約者への行き過ぎた還元を改めた後に書面で報告するよう求めた。
総務省の指針は、従来型携帯電話などからの機種変更や在庫商品を売り切る必要がある旧型端末の販売に限り、実質ゼロ円での販売を認めている。
続きはhttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016040500517&g=ecoから
時事ドットコムはこちらから
4月1日施行で初日からやられたらそれは総務省の面目丸つぶれだな。いくら「売りたい」「shareとりたい」といっても初日から破ったらそれはいかんでしょうw。
でもこれ、たぶんKDDI勝ち食ったと思われるというような話もちらほら。
そして、ゼロ円よりどこまで上げるか、また、どこまでゼロ円近くまで下げても、総務省が勧告をしないかの知恵比べになるだろうな。
結局実質48円(1月1円×1年×2年間)で落ち着くような感じがしてる。
でもこれって、実質ゼロ円とどこか違うのかわからない。意味のない規制法になってしまうのではないか。
そうならないように総務省はしっかり見ていってほしい。
まあ私は型遅れの在庫処分のゼロ円はOKと回答が出ているので、それを買うだけなのであまり気になりませんがね。
もう新型を追いかけるのはやめました、卒業です。
![]() iPhone6S iPhone6SPLUS iPhone6 6 PLUS iPhone SE … |