ニュース・ご意見無用

色々な気になるニュースを紹介します

「ガチャ」課金、上限5万円に 業界団体が自主規制へ

   

re-da-

これで解決?ガチャ課金5万上限

ガチャ課金の法整備の前に団体が自主規制案を出しました。
これで解決するのでしょうか??


スマホ向けソーシャルゲームで高額な課金が問題になっている有料くじの「ガチャ」について、業界団体「日本オンラインゲーム協会」は24日、課金上限額を5万円とし、当たりの確率を明示することなどを柱とした自主規制をまとめた。加盟社だけでなく、主要なソーシャルゲーム事業者が参加するモバイル・コンテンツ・フォーラムにも順守を求める。

 改正したガイドラインによると、①ガチャで希望するアイテムを得るまでの推定総額は1回あたりの課金額の100倍まで、または上限額5万円②アイテムは種別に当たる確率を明示③社内に運用責任者を定めアイテムの確率設定などを記録に残す――などとしている。4月から実施する。

 ガチャはハンドルを回すとカプセルトイが出てくる「ガチャガチャ」が語源とされる。ゲーム画面のボタンをクリックすると課金され、ゲームに有利になるアイテムが当たる。多くのゲームではアイテムが当たる確率が明示されていない。

 年末年始にあった人気のゲームのイベントでは、「70万円以上購入してもあたらない」という苦情が消費者庁に多数寄せられていた。専門家からは「射幸心をあおり、法規制が必要」という批判も出ていた。(重政紀元)

続き、関連ニュースは朝日新聞デジタル

一アイテムが上限5万とかすごすぎです!単純20アイテムあったら100万!!どの辺が規制なのでしょうか??課金ゲームではない普通のゲームは5000円から1万円払えばゲームと全てのアイテム手に入るというのにw

これでもやる人がいるんだろうね~。いままで70万使ってた人が5万でアイテム取れると喜ぶのかな?
どこまでほんとかわからないけどこんな写真もありました。

ガチャ課金



スマホゲームもいいけど外に出て遊んだほうが健康的ですよ~私も少しだけゲームはやりますが課金はしませんね。ただのデータですからね。

こんな記事もありましたので課金するときは考えたほうがいいですよ
100万円スマホゲームに課金した結果

 - news , , , ,